本記事では、法人印鑑の捺印と押印の違いについて紹介していきます。
契約書など会社の公式な意思決定を行うときに判を押す法人実印、銀行とお金についてやり取りするときに判を押す法人銀行印、納品書や領収書などに判を押す法人角印。
これらの法人印鑑を使って書類に判を押すときに使われる2つの言葉「捺印」「押印」がありますが、2つの言葉の意味の違いを知らない人は多いです。
起業やスタートアップなど新しく会社を創るとき、法人印鑑を購入する前に基本的な知識を身につけてから購入するとより法人印鑑の使い方が理解できます。そこで本記事では今さら誰にも聞けない「捺印」「押印」の違いについて紹介します。
目次
捺印と押印の意味の違いは?
捺印とは印判を押す行為、つまり書面に印影を残す行為のことです。また、書面に残した印影そのもののことでもあります。普段の日常的な会話の中で使われるのは「捺印」が多いです。
押印とは印判を押す行為、書面に印影を残す行為のことで、捺印とほとんど同じ意味として使われています。
そのため、捺印と押印の意味として違いはありません。ただ、使い方としては捺印は「署名捺印」、押印は「記名押印」として使い分けられることが多いです。
署名捺印と記名押印の使い方
続いて、署名捺印と記名押印の使い方を確認しましょう。
署名捺印
署名とは、自分の名前を直接書面にペンなどを使って手書きすることを差します。本人の自筆サインなので、契約などでは本人が確実に契約したという証拠となり証拠力の高いものとなります。
つまり署名捺印は、本人自筆のサインと法人実印が組み合わさった極めて重要度が高く、証拠能力が高い行為ということです。
記名押印
記名とは、署名以外のことで、代筆でサインをすることやゴム印で判を押すこと、ワープロなどで名前を印刷することなどのことを差します。
記名は署名のように本人自筆のサインではないので契約書などで他社と契約をするとき記名だけでは証拠力が低いです。しかし、記名に法人実印の判が押されていると、証拠力はあるとみなされます。
つまり記名押印は本人以外が書いたサインと法人実印の判が組み合わさったもので、証拠能力のある行為となります。
おすすめの法人印鑑通販
契約書など会社の重要な意思決定を行うときにする行為「捺印」、「押印」で使用される法人印鑑が法人実印。そんな法人実印を購入するならはんこプレミアム」がおすすめです。
インカンズドットコムは高品質で低価格な法人実印を販売しており、最安値で3,580円〜と大変安く購入することができます。また、柘などの比較的安い印材だけでなく、高級材質のチタンや象牙印鑑も販売しており、それぞれ9,800円〜、19,800円〜とどこの印鑑通販サイトよりも安いので非常に人気の法人印鑑です。さらに法人印鑑3本セットも単品購入よりも安く買えるので人気となっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は法人印鑑にまつわる捺印と押印の意味の違いと使い方についてご紹介しました。
会社の設立時にいる法人印鑑ですが、2つの言葉使い方と証拠力には違いがあります。そのの違いをしっかり理解して法人印鑑を購入しましょう。